クライアントは世界中から!望む未来を手に入れる、姿勢教育の専門家
茂利 尚子
こんにちは。
愛知県刈谷市にて、姿勢教育の専門家として活動している茂利尚子(もうりなおこ)です。
現在は子ども向けの個人姿勢レッスンと、歯科医院のスタッフを姿勢エデュケーターとして育成する講座を行なっています。
2013年の開業以来、大人の女性から未就学の子どもまで幅広い年齢層・職業の方の身体をケアし、向き合ってきました。
私には二人の娘がいますが、子育てをする中で子どもの姿勢について常に悩み、
具体的に何をすれば良いのかわからずにいました。
このウェブサイトに辿り着いた方も、お子さんの姿勢にお悩みなのではないでしょうか。
猫背、丸まってゲームばかりしている、勉強している時の姿勢が歪んでいる、など…
そんな我が子を見ていると
「どうにかしたい」「このままで良いのかな」「何度も注意してお互いうんざり」
と思う場面が本当にたくさんあります。
でも、「姿勢が悪い」って病気ではないから、お医者さんに行っても治らないんですよね。
「姿勢」は日々の生活の中で蓄積されるもの。
だからこそ、子どもが自分で自分の姿勢を理解し、整えられるようになることが重要なのです。
残念ながら、数回の施術・治療で「正しい姿勢」は定着しません。
私は「子どもが自分で自分の姿勢を整えられること」をゴールとした姿勢教育の研究・構想を重ね、
2016年にコドモの姿勢®︎LABOを立ち上げました。
「正しい姿勢」は一生の宝です。
子どもの頃に正しい身体の動かし方・使い方を身につけることで、スポーツ、芸術活動、勉強をする上での基礎が出来上がります。
私自身が子育て中に悩み、知りたかった子どもの姿勢についての解決方法。
親の悩みが痛いほど理解できるから、子ども本人がしっかり理解できる内容、親から子への声掛けについてまでお伝えします。
また、歯科医院にて子どもの姿勢指導法を教えて欲しいというご要望をいただき、
2019年より「歯科医院様向け姿勢マスター講座」を開始し、歯科医院にて姿勢指導ができる「姿勢エデュケーター」の育成をしています。
私一人では関わる子どもの数に限界がありますが、エデュケーターさんたちを通して
多くの子どもたちの未来を支えるお手伝いができたらと思い活動を続けています。
これからの人生において、どんな時も一番の自分の味方である身体をパートナーにし、
夢を叶えていける子どもを増やしていきたいと願っています。
・Certified Rolfer™
・Rolf Movement™ Practitioner
・A-yoga認定インストラクター養成講座修了 (2017-2019)
愛知県で生まれ育ち、南山大学 短期学部英語科卒。
新卒で(株) デンソーへ入社、秘書業務に従事。結婚を機に退職し、子どもの英語教室講師となる。
二人の娘を出産後、プロポーションメイキングサロン経営しながら子育て。
年商3000万円を達成しやりがいを持って仕事をしていたが夫の海外勤務が決まり、
自分はまたやり直せるけれど、子どもと父親の時間は今しかないと考え家族で帯同することを決意。
計4年間台湾・中国での海外生活、子育てを経験する。
中国に滞在中、大人のバレエレッスンに出会い夢中になるも、練習中に右膝の半月板を損傷。内視鏡手術後も患部の不具合に苦しむ。
担当医師からは治療以上のアドバイスやリハビリを受けることはできなかったため、
自力で治そうとパーソナルトレーニング等あらゆることを調べ、試す。
同時期にパニック障害を発症。(今振り返ると、海外駐在からの帰国、新居の建築、子どもの受験が重なっていた)
どこの病院へ行っても「更年期」と言われ、解決方法が分からないまま出口の見えない日々を過ごした。
パニック障害の発作、めまいなどの不調のために外出ができなくなり、もう一生治らないのではと精神的にもどん底だった。
そんな時に出会ったロルフィング®で姿勢バランスが整い自律神経も安定し、徐々に不調が改善し始める。
誰かに治療・施術してもらうのではなく、「自分で身体の癖に気付いて本来の場所に戻す」ことで心身の不調が改善するプロセスを体験した。
このメソッドに興味を持ち、2010年より本格的にロルフィング®︎ を学び始める。
ロルフィング®︎のトレーニングを受けながら自身の身体で検証を繰り返し、右膝の半月板も完治。
子育て中にも関わらず家族の協力のもと、全3回・計24週間のトレーニング(東京x2回、バリ島x1回)を2年半かけて受講し、
2012年12月にロルフィング®︎プラクティショナーとして認定を受ける。
2013年より、当時愛知県で4名しかいない女性ロルファーの一人として活動を開始。
2013年〜
ロルフィングプラクティショナー(施術者)として開業
大人の女性を専門に、これまでにのべ1500回以上のセッションを実施(2021年時点)
2016年〜
コドモの姿勢®︎LABO設立
「立つ・座る・歩く」などの基本動作教育のプロとして子どもの姿勢&身体教育について研究&セッションを開始
2019年〜